凡人は読もう、天才10人の愛読書

【5分で超わかる!】オーディブル歴3年の感想|評判や口コミ、おすすめ本を紹介!

オーディブル

この記事は、

 

オーディブルの感想・評判・口コミ

 

などを紹介します。

どうも、おりき(  @oriki_ex18)です。

文章を読むのちょっと苦手です。

そんな訳でオーディブルを3年も利用しちゃってます。

 

そんな僕が、

  • オーディブルってどんなサービス?
  • オーディブルの評判ってどう?
  • オーディブルのメリットは?

って人向けに、わかりやすくオーディブルについて解説します。

さっそく結論を言ってしまうと、

ポイント
文章を読むのが苦手な人はピッタリ

なサービスです。

だいたい5分くらいで読み終わるようにまとめました。

はっ?5分も読んでらんねーよ

って人は、目次から気になる項目だけ読んでみてください。

きっと参考になるので、どうぞ。

\ 30日間無料体験できる /
Audible公式はこちら

オーディブルとは?

オーディブルとは、

Amazonが提供する音声読書サービスのことです。

スマホやタブレット、パソコンを通じて

  • 小説
  • 洋書
  • ビジネス書
  • ライトノベル

など、40万冊以上の作品を「耳」で聴くことができます。

音声読書…?と、いまいちピンとこない人は、下の動画を見てください。(16秒の動画です)

バチっと一発で理解できると思います。

オーディブルは非会員でも利用できます。

ただ、非会員だと損することになるので、オーディブルを利用するなら有料会員がおすすめです。

オーディブルの料金

オーディブルは月額1,500円で有料会員になれます。

有料会員の特典は

  • 毎月コインが1枚もらえる
  • 単品購入するとき30%OFFになる

です。

コインは本と交換できる引換券だと思ってください。

1コイン=本1冊

有料会員になると

実質毎月1冊本をプレゼントされる

ってことですね。

関連【画像8枚で解説】オーディブルのコイン制ってなに?3分でカンタンに紹介!

聴き放題のサービスではない

オーディブルは「聴き放題」のサービスではありません。

聴きたい本があれば、月額費とは別に本の代金を支払うことになります。

購入価格は

  • 非会員
  • 有料会員

で違います。

オーディブル

例えば、DaiGoさんの「知識を操る読書術」だと、

  • 非会員:2,500円
  • 有料会員:1,750円(30%OFF)

こんな感じに価格の差が生まれます。

MEMO
有料会員だと、どの本でも通常価格の30%OFFで購入できます。

つまり、

非会員だとちょっと割高になる

ってことですね。

こちらの記事もどうぞ

オーディブルの「仕組み」や「無料体験」について詳しく知りたい人は、下記の記事を読んでみてください。

オーディブル仕組み 【Audible歴3年】無料体験前に知りたい!オーディブルの仕組みを3分で徹底解説!

オーディブルを使った感想

オーディブル

オーディブルを使った感想をいくつか紹介します。

どうぞ参考にしてください。

活字好きには物足りない

僕は「活字大好き!」という人間ではありません。

そんな僕でも小説やライトノベルのようなストーリー作品は、文字を読んだほうが楽しいと感じました。

音声だと少しボーッとするだけで内容を聞き逃してしまいますし、

文章だからこそ楽しめる

  • 言い回し
  • 言葉遊び

などの面白さも感じにくいです。

おりき

音声の方が楽しめるって人もいるので、この辺りは向き不向きの問題ですね。

その反面、ビジネス書や専門書のような「学ぶ系」の本は音声読書が最適です。

  • 不必要な情報→聞き流す
  • 必要な情報→しっかり聴く

こんな感じで、要領よく知識を吸収できます。

どのような本を読むのかによって、音声読書と紙の読書を使い分けると良いかもしれません。

ながら読書ができて便利

僕がオーディブルを使うときは、必ずなにかをしながらです。

  • ブログを書きながら
  • お風呂に入りながら
  • 駅まで歩きながら

などなど。

オーディブルを使ってあらためて感じたことですが、紙の本だと読書しかできないんですよね。

本を持ってると、手は塞がるし、文章を読むので目も離せないわけです。

それがオーディブルだと、

読書+〇〇

ができます。

おりき

これって想像以上に便利です!

例えるなら、

走りながら、背泳ぎができる

って感じ。(…例え悪いかな?笑)

要するに

読書をしながら他のこともできるからすごく効率的

ってことです。

好きな声優がナレーションをしている

音声読書は小説やライトノベルに向いていないと書きましたが、ナレーションは最高です。

とくにライトノベル。

僕は三度の飯よりアニメが好き…とまでは言いませんが、かなり好きです。

もちろん好きな声優さんもいます。

例えば、この作品のナレーションは「井口祐香」さんです。

本好きの下克上

うおぉぉー!!!

ゆかちが俺のために朗読してくれてるー!!!

ってなる、やばいよ。(胸がドキドキします)

これだけでオーディブルを使う意味あると思います。

つまり、

100%満足!最高!

ってことです。

ただ、耳が幸せで天国に連れてかれそうになるので、利用するときはご注意を。

おりき

アニメ好きは騙されたと思って一度体験してほしい!

オーディブルを使った感想は

  • 活字好きは物足りない
  • ながら読書できて便利
  • 好きな声優がナレーションしている

という感じ。

最近では、YOUTUBEやVoicyといった音声コンテンツで知識を学ぶ人が増えています。

文章を読むのなんて面倒くさい

って人が増えている証拠ですね。

そう考えると、オーディブルはトレンドにあったサービスなんだと感じます。

個人的にはすごく満足です。

 

ちなみに、

今なら30日間の無料体験ができるので、興味ある人は利用してみてください。

\ 30日間無料体験できる /
Audible公式はこちら

オーディブルの評判や口コミ

さて、前項では僕がオーディブルを使った感想を書きました。

続いては、

オーディブル利用者の評判や口コミを紹介していきます。

良い評判、悪い評判をまとめたので、参考にしてください。

アップルストア

ちなみに、アップルストアの評価はこちら。(2020年5月時点)

おりき

星4.5って結構すごいですよね。

悪い評判や口コミ

眠くなる

おりき

ナレーションは一定のリズムなので眠くなりやすいのかもしれませんね。

データや画像付きの本だと不便

おりき

添付資料を見れるといっても少し面倒くさいかもです。

料金が少し高い

おりき

月額1,500円はビジネス書1冊の料金と同じです。この金額をどう思うか人それぞれですね。

良い評判や口コミ

いつでも読書できる

おりき

人の目を気にしなくていいのもメリットですよね。

ながら読書できる

おりき

「ながら読書」はやっぱり便利です。

自然に内容を覚える

おりき

興味がないことを勉強するのって大変なので、これは良いですね。

文章を読むつらさがない

おりき

これ同感。文章読むのつらいって人は一度使ってみてほしい。

オーディブルの評判や口コミをまとめると?

評判や口コミをまとめると

悪い評判・口コミ

  • 眠くなる
  • 画像付きの本だと不便
  • 料金が少し高い

良い評判・口コミ

  • 場所を気にせず読書できる
  • ながら読書できる
  • 自然に内容を覚える
  • 文章を読むつらさがない

といった感じでした。

 

評判を調べていると、

利用者が多いサービスなので、悪い評判や口コミもありました。

ただ、どちらかといえば良い評判や口コミのほうが多かったという印象です。

おりき

アップルストアの星4.5が満足度を証明してますよね。

あと、

  • 悪い評判や口コミ
  • 良い評判や口コミ

どちらも共通していたのは、

スキマ時間を使えるから圧倒的に読書量(時間)が増えた

ということ。

なので、

もしあなたがスキマ時間を有効活用したいなら、おすすめのサービスと言えるのではないでしょうか。

\ 30日間無料体験できる /
Audible公式はこちら

オーディブルの便利な活用方法

本

オーディブルは

両手両目が自由になる

ことが魅力な読書サービスであり、最大の特徴でもあります。

この項目では、そんなオーディブルの便利な活用方法を紹介していきます。

運転中に読書

運転しながら聞く

運転中ってヒマだと思いませんか?

両手はふさがれてるし、よそ見するわけにもいきません。

音楽流したり、ラジオ聞いたりすることはできますが、生産性がなく無駄な時間だな…といつも思います。

そんな運転中の無駄な時間が、

オーディブルを使うことで、読書という自己投資(学び)の時間になります。

毎日1時間運転すると

  • 1ヵ月で30時間
  • 半年で180時間
  • 1年で360時間

です。(30日で計算)

360時間も勉強してれば、誰でも成長できますよね。

音楽やラジオを聞いてるくらいなら、音声読書をして自己投資したほうが良いと思いませんか。

通勤・通学中に読書

通勤のときに使う

通勤や通学の時間も、運転と同じ理由で無駄な時間だと思ってます。

歩きスマホは危ないし、満員電車に乗ってしまったら手を動かすのだって大変です。

ちなみに、東京都の平均通勤時間は、

自身が在籍するオフィスへの平均的な通勤時間を聞いたところ、最も多いのは「40分以上60分未満」(27.4%)で、次いで「60分以上90分未満」(27.2%)、「20分以上40分未満」(20.2%)の順となり、平均値は49分だった。

(引用:首都圏オフィスワーカー調査2019

です。

往復だとサクッと1時間は超えるってことですよね。

この時間を

  • 会社に行くため
  • 家に帰るため

だけに使ってると考えると恐ろしい…

朝の通勤時だけでも読書時間にすれば、かなりの読書量になりますね。

作業中に読書

作業しながら聴く

編集作業やモノづくりをする人なら作業BGMとして使うのもアリです。

僕はブログの画像編集のときは必ずオーディブルを使っています。

以前までは、YOUTUBE見ながら作業してたのですが、

  1. YOUTUBE楽しい
  2. ずっとYOUTUBE見ちゃう
  3. 結局集中できない

の悪循環だったのでやめました。

その代わりにオーディブルを流してます。

作業中にBGMを流している人は、試しにオーディブル使ってみてください。

結構おすすめです。

寝る前に読書

寝る前に聞く

寝る前のBGM代わりとしてもおすすめです。

人間の脳は睡眠中にその日覚えたものを記憶に定着させる

ということは有名な話ですよね。

学生時代には寝る前に英単語の暗記をしていた…って人も多いはずです。

読書も同じ。

BGMとして音声読書すれば、本の内容を記憶しやすくなりますし、プロのナレーションなので心地よく眠りにつけます。


オーディブルの活用方法をまとめると

  • 運転中に読書
  • 通勤・通学時に読書
  • 作業中に読書
  • 寝る前に読書

こんな感じ。

 

運転中の読書でも書いたように、

1日1時間のスキマ時間を使うと1年で360時間も読書の時間にできます。

これだけ読書できれば、想像以上に知識がインプットされているはずです。

\ 30日間無料体験できる /
Audible公式はこちら

オーディブルのデメリット

本

オーディブルを使ってて不便だな…と感じることは、ほとんどありません。

ただ、

おりき

これは残念だな…

と思うことが2つあるので、そちらを紹介します。

聴き放題サービスではない

料金説明のときにも説明しましたが、オーディブルは聴き放題サービスではありません。

月額1,500円の有料会員だと毎月好きな本を1冊もらえます。

ただ、1冊聴き終わったら、次の本を買わなきゃいけないんですね。

これ、読書量が多い人だと、

おりき

読書したいけどお金が…

お財布の心配することになります。

人によっては数日で1冊聴き終わるので、物足りなさを感じるかもしれません。

1冊の金額が高い

オーディブルは「紙の本」「電子書籍」に比べて高いです。

ダイゴ

DaiGoさんの「知識を操る読書術」だと、

  • 単行本:1540円
  • Kindle本:1386円
  • オーディブル:1750円

このように単行本やKindle本に比べると高めの設定です。

紙の本や電子書籍と比べて制作費がかかるのはわかるけど、ちょっと残念。

なので、僕は

  • 単行本:Kindle本・自宅の読書
  • オーディブル:運転中・通勤時の読書

といった感じで使い分けています。

関連【超わかる!】オーディブルは高い?お得に利用できる方法を紹介します!

オーディブルのメリット

本

ここまで、

  • 感想
  • 評判
  • 口コミ
  • 活用方法

の項目で、オーディブルの魅力は存分に伝わってるかと思います。

ただ、他にも伝えたいメリットがあるので、そちらを紹介します。

文章を読まなくていい

オーディブルは音声読書なので文章を読む必要がありません。

これ、文章を読むのが苦手な人にとって、かなりメリットだと思います。

ちなみに、僕は文章を読むのが苦手です。

読んでてもボーッとしちゃうし、関係ないこと考えちゃいます。

頑張って読んでも覚えてない…なんてこともよくあります。

おりき

紙の本を読むのって大変!

その点、

オーディブルは音声なので、文章を読むつらさを感じることもなく気軽に読書を楽しめます。

文章読むのが苦手で読書をしたくてもできなかった

という人はオーディブルが向いてます。

音声のほうが記憶しやすい

人によって

  • 視覚(見る)より
  • 聴覚(聴く)のほうが

記憶しやすい場合があります。

例えば、

意識してるわけでもないのにテレビCMの曲を覚えてる

って経験ありませんか?

あれが、まさに聴くほうが記憶しやすい証拠です。

普段生活している中で、

文章や映像よりも音声のほうが記憶しやすいって人は、オーディブルのような音声読書が向いています。

反復読書に最適

オーディブルは反復読書に最適です。

【反復読書】とは…何度も同じ本を読み直して内容を記憶に定着させること。

人間の脳には、毎日大量の情報が流れ込んできます。

その情報の中から

  • 必要な情報
  • 不必要な情報

をわけています。

そして脳の容量がいっぱいにならないように「不必要な情報」は忘れる仕組みになっています。

読書で得た知識を「必要な情報」として脳に記憶させるためには、

その情報を何度も使う

ことが大事なんです。

おりき

同じ情報を何度も覚えると記憶に定着しやすいってこと。

紙の本を何度も読み返すのって大変ですよね?

でも音声読書ならBGMのように流していれば、何度だって聴くことができますし、苦痛も感じません。

つまり、

BGM感覚で何度も聴けるから記憶に残りやすい読書ができるってことなんですね。

オーディブルはどんな人におすすめ?

オーディブル

とくに、

  • 文章を読むのが苦手
  • 文字を読んで記憶するのが苦手

って人はおすすめです。

ジャンルを問わず成功者と言われる人たちは必ず読書をしています。

読書は人間が成長するための必須ツールです。

これまでは、

  • 漢字が読めない
  • 文章を読むとボーッとする
  • 本とは関係ないこと考える

など、なにかしら苦手意識があったかもしれません。

でも音声なら大丈夫。

聴き流すだけで知識のインプットができます。

 

普段の生活を振り返ってみて「無駄な時間だな…」と感じる時間ありますよね?

その『無駄』を使って音声読書してみてください。

1日1時間で年間365時間。それを2年続けたら730時間です。

かなりの読書量になるので、いやでも成長できますよ。

\ 30日間無料体験できる /
Audible公式はこちら

オーディブルの登録方法(手順)

オーディブルの登録方法を紹介します。

3分もあれば登録できるのでサクッと手順を説明します。

STEP.1
STEP.2

『赤枠』の画面をタップします。

オーディブル

STEP.3

『最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。』をタップします。

オーディブル

STEP.4

『無料体験を試す』をタップします。

オーディブル

これだけでOKです。

30日間の無料体験が始まるとコインを1枚もらえます。

1コイン=本1冊

です。

お好きな本を1冊選んでくださいね。

\ 30日間無料体験できる /
Audible公式はこちら

オーディブルのおすすめ本

ここでは読んで良かったオーディブルのおすすめ本を紹介します。

40万冊以上の中から厳選したので、良かったら読んでみてください。

知識を操る読書術

知識を操る読書術

DaiGoさんは1日10冊から20冊も読書しているのだそうです。

いや、頑張っても1日1冊が限界なんですが・・・(苦笑)

という僕のような本を読むのが遅い人は必読の一冊です。

本を速く読むだけでなく、効率的に本の内容をインプットする方法が書かれていますよ。

嫌われる勇気

嫌われる勇気

いわずと知れた大ベストセラーです。

まだ読んだことないよって人でも、名前くらいは聞いたことあるのではないでしょうか?

本書のなかで胸にグッときたフレーズは、

「あなたを嫌うかどうかはあなたの問題ではなく他人の問題である」

これです。

他人の目を気にしすぎてストレスがたまる…って人は必読の一冊です。

天気の子

天気の子

新海誠さんの大ヒットアニメ映画「天気の子」の小説版。

もはや物語については触れる必要はないかと思います。

この作品をオーディブルで聴いてほしい理由は、

  • 醍醐 虎汰朗
  • 森 七菜

主役の2人がナレーションしてるからです。

これは聴くしかないですよね!!!

天気の子
小説を読むと映画をみるだけでは気づかないキャラの感情がわかるので面白いです。

ちなみに、天気の子以外にも

  • 言の葉の庭
  • 君の名は。

も本人がナレーションを担当しています。

オーディブル公式サイトに、サンプル音声が用意されているので聴いてみてください。

おりき

あの時の感動が蘇ります!

\ 30日間無料体験できる /
Audible公式はこちら

オーディブルの解約・退会方法

オーディブル使わないな…って思ったらいつでも解約・退会できます。

簡単に手順を説明します。

STEP.1
STEP.2

『アカウントサービス』を選択します。

オーディブル

STEP.3

『退会手続きへ』を選択します。

オーディブル

STEP.4

『このまま退会手続きを行う』を選択します。

オーディブル

STEP.5

退会理由を選んで『次へ』を選択します。

オーディブル

STEP.6

『退会手続きを完了する』を選択します。

オーディブル

STEP.7

この画面が表示されると退会完了です。

オーディブル

3分もあれば退会完了です。

ちなみに、

オーディブルを退会しても

  • コインと交換した本
  • お金を払って購入した本

はなくなりません。

あくまで月額サービスの解約なので、今まで購入した本はこれからも聴き続けることができます。

なので、

無料体験の1冊だけもらって退会しても、その本はずっと聴ける

ってことなんですね。

ちょっとずるいけどOKです。

まとめ

ここまでオーディブルの感想や評判、口コミについて紹介してきました。

音楽を聴く感覚で読書を楽しめるので、

  • 文章を読むのが苦手
  • 文字を読んで記憶するのが苦手

という人は、おすすめなので使ってみてください。

なにより、

はじめの30日間は無料体験できる

ので損をする心配もありません。

オーディブルに興味がある人は、まずはお試し感覚で利用してみてくださいね。

\ 30日間無料体験できる /
Audible公式はこちら

 

こちらの記事もどうぞ

関連【Audible歴3年】無料体験前に知りたい!オーディブルの仕組みを3分で徹底解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です