この記事は
オーディブルの返品方法
返品できる回数
について紹介します。
どうも、おりき( @oriki_ex18)です。
オーディブルの返品機能を使うと
- お得に
- たくさん
- 本が読める
これ、便利ですよね。
ただ、あまり調子にのってると、
制限がかかって返品できない…ってことになります。
そうならないために、
- オーディブルの返品方法
- オーディブルの返品回数って何回?
という内容の記事を書きました。
2分くらいで読めるように超カンタンにまとめたので、参考にしてみてください。

この記事の目次
返品する前に知っておくこと
返品する前に、この4つのことを知っておいてください。
- 返品は会員のみ可能
- 返品対象は購入後365日以内の本
- 無料期間でも返品可能
- 返品回数について
おりき
返品は会員のみ可能
返品機能を使えるのは
有料会員の人だけです。
会員ではない人は、返品をすることはできません。
また、
現在は解約しているけど、会員だった頃に購入した本を返品したい
という人も返品できません。
あくまで、現時点で会員の人だけが利用できる機能です。
返品対象は購入後365日以内の本
返品できるとはいっても、すべての本が対象というわけではありません。
返品対象は
購入後365日以内の本だけです。
2、3年前に購入した本は返品できないってことですね。
購入履歴は、
- メニュー
- アカウントサービス
- 購入履歴(返品)
の手順で確認できます。
おりき
無料期間でも返品可能
会員であれば、どなたでも返品できます。
30日間の無料体験期間中でもOKです。
返品回数について
返品回数は
基本的に無制限です。
ただし、webサイトからの返品は8〜10回程度となっています。
Audibleが、コイン制になって約2週間。返品は可能だが、回数制限があるらしい。皆さん「一体何回まで?」と気になっていることでしょう。
じゃ~ん!ここに発表します。
『8回』返品を終えたところで、ついに「返品不能」が出ました!ちなみに返品した本はすべて最後まで聴いたもの。#Audible— 葱の花♡ (@neginohana) September 9, 2018
このツイートにも書いてあるように、何度も返品していると制限をかけられ『返品不可』になります。
しかし、あくまでwebサイトからの返品に制限がかかっているだけなので、
カスタマーサービスに問い合わせし、返品手続きを行えば返品できます。
ウェブサイトから返品いただける回数に制限があります。制限回数を超えた場合は、 返品ボタンが表示されず「返品不可(詳細)」と表示されます。このメッセージが表示された場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください。返品手続きおよびお客様が次にお楽しみいただける作品が見つけられるよう、お手伝いさせていただきます。
(引用:オーディブル)
いくら無制限だとしても、
【購入】→【返品】の繰り返しは倫理的にどうなのかな…
と思うので、毎月何十冊の返品はやめた方がいいかもしれませんね。
おりき
オーディブルの返品方法
ここからは返品の手順を解説していきます。
- スマホの手順
- パソコンの手順
にわけて解説しているので参考にしてください。
スマホの手順
『アカウントサービス』を選択します。
『購入履歴(返品)』を選択します。
返品したい本を選択します。
今回は『結果を出し続けるために』を選びました。
『返品する』をタップします。
『返品理由』を選びます。
『〇〇を返品しました』が表示されたら返品完了です。
おりき
パソコンの手順
『アカウントサービス』を選択します。
『購入履歴(返品)』を選択します。
返品したい本を選択します。
『返品理由』を選びます。
『〇〇を返品しました』が表示されたら返品完了です。
おりき
返品理由について
よく質問で
返品理由ってなんでも良いんですか?
と聞いてくる人がいます。
答えは、なんでも良いです。
返品理由についての問い合わせが来ることもありませんし、理由によって返品できない…ということもないはずです。
おりき
まとめ
ここまでオーディブルの返品について紹介してきました。
最後に重要な点をおさらいすると
- 返品は会員のみ可能
- webサイトからの返品は8〜10回くらいまで
という感じです。
返品の制限がかかってしまったり、何かしらの問題で返品ができない場合は『カスタマーサービス』に問い合わせをしましょう。
こちらの記事もどうぞ
コメントを残す