この記事は
オーディブルの仕組み
について紹介します。
どうも、おりき( @oriki_ex18)です。
オーディブルを3年以上利用していると、よく聞かれることがあります。
オーディブルの
- 30日間の無料体験
- 最初の1冊は無料
ってなんですか? と。
これ、本当にわかりづらいですよね。
そもそもオーディブルの仕組み自体がわかりづらいかな…と感じます。
ということで、この記事では、
- オーディブルの仕組み
- 30日間の無料体験ってなに?
について3分くらいで超カンタンに解説します。
先に言っておくと
ひとつひとつの項目はわかりにくいかもしれません。
ただ、最後にバチッと理解できるようにまとめているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

この記事の目次
オーディブルとは?
オーディブルとは、
Amazonが提供する音声読書サービスのことです。
スマホやタブレット、パソコンを通じて
- 小説
- 洋書
- ビジネス書
- ライトノベル
など、40万冊以上の作品を「耳」で聴くことができます。
音声読書…?と、いまいちピンとこない人は、下の動画を見てください。(16秒の動画です)
で、まず知ってほしいことは、
オーディブルは聴き放題サービスではない
ということ。
これ、結構勘違いしている人が多いんです。
まずは、これだけ理解してもらえればOKです。
おりき
オーディブルの仕組み
オーディブルの仕組みについて解説します。
ちょっと複雑なので、
…ん?
よくわからない。
ってなるかもしれませんが、大丈夫です。
まずは『聴き放題サービスではない』ということだけ、頭に入れて読み進めてください。
オーディブルは『Kindle本』と変わらない
オーディブルは
耳で聴くことのできる本
を単品購入するだけのサービスです。
Kindle本(電子書籍)を読んだことある人ならわかると思いますが、
- Amazonで電子書籍を買う(単品)
- 専用アプリにダウンロードする
- Kindle専用アプリで読む
これがKindle本を読むときの流れですよね?
オーディブルも全く同じで、
- Amazonでオーディオブックを買う(単品)
- 専用アプリにダウンロード
- オーディブル専用アプリで聴く
これがオーディブル利用の流れです。
おりき
じゃあ、
- 月額費とか
- 無料体験とか
ってなんなの?と思いますよね。
それは次の項目で説明します。
非会員でも利用できる
オーディブルを利用するだけなら
- 会員
- 非会員
のどちらでも大丈夫です。
気になる本をAmazonで購入して専用アプリで聴くだけです。
ただ、有料会員だと、
本を購入するときお得になる特典がついてきます。
この特典が欲しいかどうかによって
- 会員になる
- 会員にならない
が変わってきます。
おりき
月額1,500円で有料会員になれる
オーディブルは
月額1,500円払うと有料会員になれます。
会員の特典は、
- 毎月1枚コインがもらえる
- 単品購入するとき30%OFFになる
です。
コインはどれでも好きな本と交換できる引換券だと思ってください。
つまり、月額1,500円払うと、
毎月1冊本をプレゼントしてもらえる
ってことなんですね。
おりき
で、もう1つの特典は文字通り、どんな本でも30%OFFで購入できるようになります。
例えば、DaiGoさんの『知識を操る読書術』だと
- 非会員:2,500円
- 有料会員:1,750円(30%OFF)
になります。
何冊も購入することを考えると、結構大きな金額差です。
会員特典をおさらいすると、
- 毎月1冊本がもらえる
- 単品購入が30%OFFになる
です。
つまり、
毎月2冊以上のオーディオブックを購入する人は、月額1,500円払って有料会員になったほうがお得ということなんですね。
購入した本はずっと聴くことができる
一度購入した本は、
有料会員を解約・退会しても、ずっと聴くことができます。
おりき
ひとつ例を出して説明します。
下記は、僕のオーディブル利用歴です。
- オーディブル利用歴:3年1ヵ月
- 購入した本:34冊
- 現在も有料会員
もし、この状態で解約・退会したとしても購入した34冊はなくなりません。
あくまで単品購入した本は自分のモノということを忘れないでください。
つまり、
- 本を購入するなら→有料会員
- 本を購入しないなら→非会員
という感じで、【入会】と【退会】を上手に使いこなしてもOKってことです。
気に入らない本は返品交換できる
購入した本が気に入らなければ
返品することができます。
現金で購入した本は返金されますし、コインと交換した本はコインが返ってきます。
人によっては、
- ナレーションの声が気にいならない
- 音が割れてるような気がする
といった不満を感じることもありますからね。
おりき
で、この返品サービスを利用すると、
- コインと本を交換する
- 聴き終わったら返品する
- コインが返ってくる
- そのコインで新しい本を交換する
ってことができます。
つまり、
月額1,500円でコインを貰えば何冊も本が読める
ということなんですね。
一応、返品回数は無制限なのですが、あまり調子に乗ってると制限がかかるのでやり過ぎ禁物です。
関連【最新】オーディブルの返品方法・返品回数|超カンタンに2分で解説!
ここまでの内容をまとめると
- 聴き放題サービスではない
- 本は1冊ずつ購入する
- 有料会員にならなくても大丈夫
- 購入した本はずっと自分のモノ
- 気に入らない本は返品できる
といった感じです。
あまり複雑に考えず、
本を1冊ずつ購入して専用アプリで聴く
と理解すればOKです。
おりき
\ 30日間無料体験できる /
Audible公式はこちら
「30日間の無料体験」って何が無料になる?
仕組みについては、理解できたかと思います。
あとは、これ。
- 30日間の無料体験
- 最初の1冊は無料
ってやつ。
これ本当にわかりづらい…不親切100%という感じです。
ざっくり超カンタンに説明すると、
- 月額1,500円が無料になるので
- 30日間は有料会員の特典を受けられる
- つまり特典の1つである、コインが1枚もらえる
- だから無料で本が1冊聴ける
ってこと。
どうですか? わかります?
…よくわからないって人は、
無料体験すると、どれでも好きな本を1冊もらえる
と理解しておけば大丈夫です。
1冊だけもらって即解約もOK。
もらった本は解約後もずっと聴くことができるので、かなりお得です。
プライム会員だとメリットある?
オーディブルはAmazonが提供する読書サービスです。
なので、
プライム会員だと何かメリットあるの?
という質問をよく聞かれます。
でも答えは、NO。
プライム会員だと特定の本を聴ける…などの特典やメリットは1つもありません。
まとめ
この記事では、オーディブルの仕組みについて解説してきました。
利用したことがないと、本当にわかりづらいですよね。
それでは重要なポイントをおさらいすると
- 読み放題サービスではない
- 本は1冊ずつ購入する
- 購入した本は解約後も聴ける
- 気に入らない本は返品できる
- 無料体験で好きな本を1冊もらえる
こんな感じです。
正直なことを言ってしまうと、
少しでもオーディブルに興味があるなら、まず利用してみたほうが良いですよ。
なぜかというと、音声読書って
- 合う人
- 合わない人
に大きく分かれるんですよね。
音声のほうが理解しやすい人もいれば、文章のほうが理解しやすい人もいます。
しかも、こればっかりは実際に試してみないとわかりません。
だからこそ、最初の1冊が無料なんです。
なにより、
はじめの30日間は無料体験できる
ので損をする心配もありません。
もし1mmでも興味があるなら、まずはお試し感覚で利用してみてくださいね。
\ 30日間無料体験できる /
Audible公式はこちら
こちらの記事もどうぞ
オーディブルを利用した感想や評判・口コミをまとめた記事を用意しています。
1mmでも興味あるなら、どうぞ参考にしてみてください。

コメントを残す