凡人は読もう、天才10人の愛読書

【超わかる!】オーディブルは高い?お得に利用できる方法を紹介します!

オーディブル

この記事では

 

オーディブルって高いの?

 

という疑問を解消します。

どうも、おりき(  @oriki_ex18)です。

オーディブルの概要を超カンタンに説明すると

  • 音声読書サービスである
  • 月額1,500円で会員になれる
  • 読み放題サービスではない
  • 1冊読み終わったら追加購入する

という感じです。OKですか?

で、会員特典は

  • 本に交換できるコインを1枚もらえる
  • 単品購入30%OFF

この2つです。

 

…ん?

月額1,500円払って読み放題じゃない?

しかも特典ってこれだけ?高くない?

って思いますよね。

なので、そんな人たちに向けて

  • オーディブルが高い理由
  • 音声読書のメリット
  • オーディブルって本当に高いの?

といった内容を解説していきます。

記事後半では、

オーディブルをお得に利用する方法

を紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

きっと、なにかしら参考になるはずです。

オーディブル 【5分で超わかる!】オーディブル歴3年の感想|評判や口コミ、おすすめ本を紹介!

オーディブルが高い理由

お金

オーディブルが高い理由は

紙の本や電子書籍に比べて制作コストがかかるからです。

  • 俳優
  • 声優
  • アナウンサー

などのナレーションによる「人件費」の影響でコストが高くなり、1冊の値段も高くなっています。

おりき

1冊2,500円超えって高いよね…

となると、

  • 音声じゃなくてよくね?
  • 紙の本で十分でしょ?

って人も多くなります。

では、高いお金を払ってまで音声読書を利用するメリットってなんでしょうか?

音声読書のメリットってなに?

音声読書のメリットは、

  • ながら読書できる
  • 文章を読むのが苦手でも読書できる
  • 両手と両目がフリーになる

などです。

 

音楽感覚でいつでも読書できるのは便利ですよね。

ご飯食べながらでも、運転しながらでもOK。

効率を考えると紙の本や電子書籍に比べてメリットはかなり大きいです。

この効率面をどう考えるかによって

  • 高い
  • 高くない

が分かれるのではないでしょうか。

おりき

オーディブルのメリットは下記の記事で詳しく紹介しています!
オーディブル 【5分で超わかる!】オーディブル歴3年の感想|評判や口コミ、おすすめ本を紹介!

他のサービスと比較すると?

他の音声読書サービスと比較すると

Audible(オーディブル) audiobook.jp(オーディオブック)
月額料金 1,500円 750円
作品数 40万冊以上 2万3000冊
聴き放題プラン ×

こんな感じです。※表はスクロールできます

ぱっと見だと、月額料金が安くて聴き放題プランがあるオーディオブックが良さそうに見えます。

ただ、作品数をみると約20倍も差があります。

僕がオーディオブックを利用していた頃は

おりき

興味ある本がまったくない…

ってことになりました。(現在は解約中)

とにかく、なんでもいいから聴きまくりたいって人だと、オーディブルは割高に感じるかもしれませんね。

オーディブルは本当に高いの?

悩む

個人的には、

全然高くない

と思っています。

なぜかというと「ながら読書」できるおかげで、「時間」と「学習」において非常にメリットがあるからです。

例えば、

東京都の平均通勤時間は、

自身が在籍するオフィスへの平均的な通勤時間を聞いたところ、最も多いのは「40分以上60分未満」(27.4%)で、次いで「60分以上90分未満」(27.2%)、「20分以上40分未満」(20.2%)の順となり、平均値は49分だった。

(引用:首都圏オフィスワーカー調査2019

です。(往復だと1時間は超える)

ほとんどの人が、この時間を

  • 会社に行くため
  • 家に帰るため

だけに使ってるんですね。

おりき

毎日のように貴重な時間を無駄にしてるってことです。

あなたの時給を考えてみてください。

もし時給1,500円の人が毎日通勤に1時間かけていると、1ヵ月で

1,500円×30日(30時間)=45,000円

これだけの時間とお金を無駄にしてるんです。

でも、オーディブルを使えば、通勤しながら読書ができるので、無駄にしていた30時間が学びの時間になります。

1冊2,500円超え?高いかも…

と思うかもしれませんが、無駄にしている45,000円と比べると安いもんです。

おりき

少しの時間も有効活用したいので僕はオーディブルを利用しています!

紙の本とオーディブルを使い分けるのが大事

いくら効率的といっても1冊2,500円〜は高いな、と感じる人も多いはず。

そんな人は

紙の本(電子書籍)とオーディブルを使い分けて利用してみてください。

僕の場合だと

  • 通勤→オーディブル
  • それ以外→紙の本・電子書籍

という感じで使い分けています。

そうすると、本にかけるお金を節約できるのでおすすめです。

オーディブルをお得に利用するには?

お金

それでも高いな…と感じる人は、

返品交換でお得に利用しましょう。

オーディブルでは、

  • タイトルの内容が気に入らない
  • ナレーションが気に入らない
  • 間違って購入した

などの理由で購入した本を返品することができます。(お金は返金されます)

おりき

聴き終わった本でも返品OK!

オーディブルは月額1,500円払って会員になると、毎月コインが1枚もらえます。

コインは好きな本と交換できる引換券です。

コイン1枚=本1冊

つまり、

  1. コインと本を交換
  2. 読み終わったら返品
  3. コインが返却される
  4. そのコインで新しい本を交換
  5. 読み終わったら返品

ということができます。

ちょっとずるいけど、

月額1,500円だけ払えば追加購入しなくてもOK

ってことです。

おりき

これならお財布を心配しなくてもいいですよね。

ただし、オーディブルの公式サイトには

ウェブサイトから返品いただける回数に制限があります。制限回数を超えた場合は、 返品ボタンが表示されず「返品不可(詳細)」と表示されます。このメッセージが表示された場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください。

(引用:オーディブル)

こんなことが書かれているので、1ヵ月に何十冊も返品…ってことはやめた方がいいかもです。

関連【最新】オーディブルの返品方法・返品回数|超カンタンに2分で解説!

オーディブルの「値段が高い」おすすめ本

この項目では、オーディブルで購入できる値段が高い本を紹介します。

月額1,500円で会員になると、毎月コインが1枚もらえます。

ということは、

値段の高い本と交換するほどお得ってことですよね。

新TOEICにでる順 英単語6本セット

価格:7,000円

TOEIC問題集をコンピューターで分析し3300単語を頻度順に編集しています。

TOEICの勉強をする人にとっては非常にお得なセットです。

究極の英語リスニング 5本セット

価格:6,000円
リスニング力を伸ばしたいって人におすすめ。

Vol.1だけで、1万語収録です。

宮沢賢治 童話全集

価格:5,000円
宮沢賢治の童話を74作品も収録しています。

スピーカーから流せば小さなお子様も楽しめるのではないでしょうか。

卒業生

価格:6,400円
中村 明日美子さんの『卒業生』を音声ドラマ化したもの。

内容はピュアなラブストーリー。

「神谷 浩史」さんがナレーションを担当してくださっている作品です。

あのイケボの朗読が聴けるなんて…最高でしょ。


他にもコインと交換するとお得になる「高額な本」がたくさんあります。

オーディブル公式サイトからチェックできるので、ぜひお宝本を探してみてください。

まとめ

この記事では、オーディブルが高い理由を紹介してきました。

記事中で書いたとおり、

  • ながら読書ができる
  • 文章を読むのが苦手でも読書できる
  • 両手と両目がフリーになる

といったメリットのおかげで、

通勤中などの無駄な時間を有効活用できます。

このあたりは

  • 時間を有効活用したい→高くない
  • 無駄な時間なんて気にしない→高い

こんな感じで分かれるでしょう。

あと、オーディブルは

はじめの30日間は無料体験できる

ので損をする心配もありません。

もしあなたが「時間を有効活用したい」と思っているなら、まずはお試し感覚で利用してみてくださいね。

\ 30日間無料体験できる /
Audible公式はこちら

 

こちらの記事もどうぞ

関連【5分で超わかる!】オーディブル歴3年の感想|評判や口コミ、おすすめ本を紹介!

関連【Audible歴3年】無料体験前に知りたい!オーディブルの仕組みを3分で徹底解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です