凡人は読もう、天才10人の愛読書

瀧本哲史のおすすめ本6選!ランキング形式で紹介!

どうも、おりき(  @oriki_ex18)です。

エンジェル投資家、経営コンサルタントとして活躍しながら、多くのベストセラー本を執筆した『瀧本哲史』。

2019年に47歳の若さで亡くなりましたが、それまでに執筆してきた本は全てタメになるものばかりです。

この記事では『瀧本哲史』が執筆したおすすめ本をランキング形式で6冊紹介していますので、ぜひ参考にしてください!

瀧本哲史のおすすめ本6選!

1位:僕は君たちに武器を配りたい

瀧本 哲史

発行日 2011年9月
発行元 講談社
ページ数 223ページ

非情で残酷な日本社会で、20代が生き残るための思考法とは何か?

不安に立ちすくむ日本人が、今こそ学ぶべき「本当の資本主義」とは何か?

東大、マッキンゼーを経て、京大で人気ナンバー1の授業を持つ客員准教授が世に問う必読の書。

(引用: 講談社

ベストセラーとなった『武器としての決断思考』とほぼ同時期に発売された本です。

『武器としての決断思考』が個人の志向についての武器を提案しているのに対し、この本では「変わっていく世界に必要な武器」を提案しています。

これからの資本主義社会で生き残るには4つのうちどれかのタイプである必要があると書かれています。

それは、「マーケター」「イノベーター」「リーダー」「インベスター(投資家)」です。

  • 「マーケター」は商品にストーリーを乗せて売る
  • 「イノベーション」のチャンスは今ショボイ業界にある
  • 「リーダー」はクレイジーな人だけがなれる

クレイジーでない人はリーダーのサポート役になれ。

「投資家」はリスクを自分自身でコントロールせよ…といったアドバイスが満載です。

2位:ミライの授業

瀧本 哲史

発行日 2013年11月
発行元 講談社
ページ数 257ページ

「私の著作活動は、この一冊のためにあった」――ベストセラー『僕は君たちに武器を配りたい』の著者・瀧本哲史さんが全国の中学校を訪れて開講した特別講義「未来をつくる5つの法則」のエッセンスが本になりました。

これからを生きる14歳に、そしてかつて14歳だったすべての人に届けたい一冊です。

(引用: 講談社

この本は、著者が各地の中学校で14歳に向けて行ってきた講演を書籍化したものです。

「大人は過去の住人、君たちは未来の住人」としています。

一方で紹介されるのは過去の人たちです。

これまで偉業を成し遂げてきた人々の人生や成果を通して、未来を創る方法を提示します。

その中にはニュートン、エジソンやナイチンゲールといった比較的、有名な人物をはじめ、

日本国憲法における男女平等に大きな影響を残したベアテ・シロタ

日本のローカルな競技だった柔道を世界的なスポーツにした嘉納治五郎

生活保護を受けながら世界的ベストセラー『ハリー・ポッター』を書いたJ・K・ローリング

などの生涯や成功までの道のりが紹介されています。

「世の中の価値観が変わるとき(=パラダイム・シフト)は世代交代により起こる」として、若者への期待が込められた本です。

3位:武器としての決断思考

瀧本 哲史

発行日 2011年9月
発行元 講談社
ページ数 248ページ

東大×京大×マッキンゼー式「意思決定の授業」

本書は、私がいま、京都大学で二十歳前後の学生に教えている「意思決定の授業」を一冊に凝縮したものです。

仕事をどうするか、家庭をどうするか、人生をどうするか?

この本で私と一緒に「自分で答えを出すための思考法」を学んでいきましょう。きっと、あなたの人生を変える授業になるはずです。

(引用:講談社

この本は、著者が京都大学で教えている「意思決定」についての講義を書籍化したものです。

この本で提案されているのは「ディベート思考」です。

ディベートはグループに分かれて討論するのですが、「自分の考えや意見」で相手を論破するものではありません。

2つの対立する立場のどちら側に立つかは、ランダムに決まります。

例えば、消費税増税反対の立場の人が、増税賛成のグループになることもあります。

その場合、自分の意見とは無関係に消費税増税のメリットを考え、相手を説得しなければなりません。

その際には自分の意見に自分でツッコミを入れるといった技術が必要だと著者は言います。

その他、論理学的な練習問題もあるので、思考を深めたい人にはオススメです。

武器としての決断思考 星海社新書

4位:君に友だちはいらない

瀧本 哲史

発行日 2015年10月
発行元 講談社
ページ数 446ページ

『僕は君たちに武器を配りたい』(2012年ビジネス書大賞受賞)から2年……ジュンク堂池袋本店で漫画『ワンピース』を抑えて年間1位、東大生協でいちばん売れる気鋭の学者でエンジェル投資家の瀧本氏の書き下ろし新刊。

テーマは、グローバル資本主義を生き抜くための「武器としてのチーム」だ。

(引用:講談社

過激なタイトルの本ですが、このタイトルが意味している「友だち」は、単に慣れ合うだけの友達です。

実は内容は「チームづくり」についての本で、表紙はチームの象徴として「七人の侍」の写真が用いられています。

自分たちで非公式なグループ(秘密結社)を作り、多様なメンバーを集め、メンバーの成功が自分の成功にもつながる。

そういったチームをつくるには「なあなあな集団」でなく「目的をしっかり持った組織」ある必要があります。

同じ著者の『武器としての交渉思考』はその仲間づくりに焦点を当てた本です。

この本の最後には「他人の作った、作り物の物語を消費するのではなく、自分自身の人生という物語の脚本を書き、演じろ」という強いメッセージが書かれています。

5位:武器としての交渉思考

瀧本 哲史

発行日 2012年6月
発行元 講談社
ページ数 336ページ

交渉は、若者が世の中を動かすための必須スキル

本書は、私がいま、京都大学で二十歳前後の学生に教えている「交渉の授業」を一冊に凝縮したものです。

ときには敵対する相手とも手を組み、共通の目的のために具体的なアクションを起こしていく―そのための思考法なのです。

さあ、「交渉思考」を手に、この閉塞した日本の状況を一緒に変えていきましょう。

(引用: 講談社

この本は、著者が京都大学で教えている「交渉の授業」を書籍化したものです。

著者の瀧本哲史氏は、『君に友達はいらない』『ミライの授業』など他の本でも繰り返し述べていますが、大事なのは「仲間をつくること」だと言います。

この本は、その仲間をつくるにあたって相手と交渉するための本です。

交渉相手として、特に想定しているのは大人たちです。

今、世界を席巻している企業は、その創業者だけでなく、それを裏で支援する大人たちの存在がありました。

こういった大人を味方につけることで世の中を変えていくことを提案しています。

少し難しい本ですが、「『ロマン』と『ソロバン』」「最強の武器『バトナ』」「秘密結社をつくれ」など、この著者ならではの言い回しが、読むのを楽しくさせてくれます。

武器としての交渉思考

6位:戦略がすべて

瀧本 哲史

発行日 2015年12月
発行元 新潮社
ページ数 256ページ

『僕は君たちに武器を配りたい』がベストセラーとなった稀代の戦術家が、AKB48からオリンピック、就職活動、地方創生まで社会の諸問題を緻密に分析。

我々が取るべき選択を示唆した現代社会の「勝者の書」。

(引用:新潮社

2015年のビジネス書対象を受賞した本です。

この本の著者である瀧本哲史さんは「若者向け」のメッセージを込めた本を多く書いていますが、この本は珍しく「大人」に向けた本です。

その証拠として「若者とは仲間になる―デジタルデバイスの方程式」という項目があります。

その他、「コンピュータにできる仕事は辞める―編集者の方程式」「人脈とは『外部の脳』である―トップマネジメントの方程式」といった項目で、実例を示しならがそれぞれの戦略を紹介しています。

また、この本では政治について書かれています。

「政治は社会を動かす『ゲーム』だ」とし、政党や政治家がどのような考えで選挙戦を戦っているか、市民はそれに対してどのように行動すべきか、といったことが書かれています。

読書をするならオーディオブックがおすすめ

オーディブル

読書をするなら『オーディブル』がおすすめです。

【オーディブル】とは…Amazonが提供する音声読書サービスのこと。

目で読む読書とは違い、耳で聴く読書なので

  • 運転中
  • 通勤・通学

など、いつでもどこでも読書をすることができます。

もし、通勤に1時間かけている人がオーディブルを利用すると

  • 1日で1時間
  • 1ヵ月で30時間
  • 1年で365時間

通勤しながら読書ができます。

1冊5時間かかる本だとしたら

1ヵ月で6冊分の知識をインプットできるということ。

おりき

通勤時間だけで年間72冊も読書ができるってことですね!

これまで

「この時間無駄だな・・・」

と思っていた時間が自己投資の時間になります。

今ならオーディブルを30日間無料で体験することができます。

興味のある人はお試し感覚で利用してみてください。

【5分でわかる!】オーディブルを使った感想|評判や口コミ、おすすめ本を紹介!

オーディブル 【5分で超わかる!】オーディブル歴3年の感想|評判や口コミ、おすすめ本を紹介!

まとめ

ここまで瀧本哲史のおすすめ本を6冊紹介してきました。

瀧本哲史の本は、どちらかというと「若者向け」に書いた内容が多いです。

大人はもちろんですが、とくに高校生、大学生の若者は一度手に取って読んでみてください。

 

Amazonでお得に買う方法
Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券購入チャージがおすすめです。 現金でチャージするたび、チャージ額×最大2.5%分のポイントがもらえます。 Amazonギフト券 Amazonプライム会員なら使わないと損ですよ。
おりき
しかも今なら、初回チャージで1,000円分のAmazonポイントがプレゼントされるキャンペーンを実施中です!

\ 1000円+αがもらえる / 1000ポイントキャンペーンはこちらAmazonギフト券

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です