どうも、おりきです。
今回はクラウドワークスのアンケートについて紹介していきます。
この記事はこんな人に向けて書いています↓↓
こんな人は読んで
- クラウドワークス初心者の人
- クラウドワークスでアンケートを始めたい人
- クラウドワークスのアンケートでいくら稼げるか知りたい人
- クラウドワークスのアンケートのメリットを知りたい人
あー、これ知りたかった!と思ったのであれば、きっと役に立つ記事だと思います。
クラウドワークスを利用したことのない初心者向けに書いているので、なるべく難しい言葉を使わないでわかりやすく説明しています。
おりき
ちなみに、
僕はクラウドワークスを2018年から利用していて、たまに仕事を受けることもありますが、基本的には仕事を依頼する「発注側」の人間です。
依頼する側の人間の気持ちを理解できてる分、これからクラウドワークスを始める方が注意すべきことを知っています。
ですので、あなたがクラウドワークスを上手にスタートできるようなアドバイスができると思います。
この記事の目次
【クラウドワークス】アンケートって何するの?
クラウドワークスのアンケートは、主に3つの案件パターンに分かれています。
・該当する答えをチェックする
・商品のレビューを書く
・アニメや漫画、ドラマなどの感想を書く
自分にできそうな案件を選び、お仕事の詳細を理解した上でアンケートを行います。
それぞれ分かりやすく説明していきますね。
該当する答えをチェックする
最も多いのが、該当する答えにチェックしていくアンケートです。
例えば、
あなたの年齢を教えてください(該当する項目にチェック)
・1.10代
・2.20代
・3.30代
・4.40代
・5.それ以上
あなたも一度はどこかで見た事のある一般的なアンケートです。
該当する項目にチェックをしていくだけなので、サクサク作業が進みます。
だいたい1案件につき1〜3分くらいで終わるものばかりで、報酬が少なめな特徴があります。
商品のレビューを書く
商品レビューは、特定の商品を使ったことのある人だけ答えられるアンケートです。
例えば、
・〇〇の美容液を使った感想を教えてください
・〇〇エステの口コミや評価を教えてください
などなど。
商品に限らずサービスを利用した感想を100〜200文字程度で書くというものです。
実際に使ったり利用した経験のある人にしか答えられないアンケートなので、報酬は少し高めに設定されています。
アニメや漫画、ドラマなどの感想を書く
アニメや漫画、ドラマの感想を答えるアンケートもあります。
例えば、
・鬼滅の刃19話の感想を教えてください
・ワンピース95刊の感想を教えてください
・小栗旬が出演したドラマの感想を教えてください
などなど。
商品レビューほどではありませんが、そこそこ報酬が高いので個人的には結構おすすめです。
アニメやドラマは、毎週放送されるので毎日何かしらの案件が追加される特徴があります。
案件の数がこなせるので、3つのアンケートパターンの中で一番稼ぎやすいはずです。
基本的には、この3つのパターンがほとんどです。
他には、
・メールを読んで感想を教えてください
・オンライン講座のモニターを募集しています
・商品開発のためのお手伝いお願いします
などの、ビジネス関係の案件もありますが、多少手間が増えるので初めのうちは参加せず簡単な案件をこなしていくと良いですよ。
【クラウドワークス】アンケートの4つのメリット
アンケートサイトで稼ぐより、クラウドワークスのアンケートで稼いだ方がメリット大きいと思う🤔
1件あたりの単価もクラウドワークスの方が高いし、何より「実績」という金額以上に大切なものを積み上げる事ができるので将来的に考えるとメリットだらけ😌
— おりき@ポイ活王子 (@oriki_ex18) February 24, 2020
クラウドワークスでアンケートを行うメリットは4つです。
・スキル不要で誰でもできる
・今すぐ結果が出る
・スマホ1台で作業できる
・実績を残せる
特に4つ目の「実績を残せる」は大きなメリットなので、ぜひ覚えておいてください。
スキル不要で誰でもできる
クラウドワークスに限らず、どのアンケートサービスでも同じですが、スキル不要で誰でもできます。
選択項目にチェックするだけのアンケートなら、ポチポチするだけでかなり楽チンです。
数多くこなせる分、仕事を受ける手順や支払いまでの流れをサクッと覚えられるので、クラウドワークス初心者には大きなメリットです。
今すぐ結果が出る
アンケートに答えるとすぐ結果が出るのもメリットの1つです。
アンケートで報酬が得られるまでの流れは、
- アンケートを探す
- アンケートに答える
- 依頼主の承認を待つ
- 回答が承認される
- 報酬をゲット!
という感じです。
依頼主の立場から話すと、
「承認作業を行ってください!」
という指示がクラウドワークスから届くので、承認待ちの回答から順番に承認作業を行っていきます(一括承認もできる)
依頼主の判断にもよりますが、基本的にアンケートに答えるとすぐ報酬を得られます。
・ライティング
・プログラミング
・イラスト作成
などの案件だと、どうしても確認作業や修正依頼を待たなくてはいけないので、作業を行ってすぐ報酬をもらえることはありません。
その点アンケートだと作業を行った当日、遅くても2〜3日で結果がでます。
スマホ1台で作業できる
スマホ1台あれば、いつでもどこでも作業可能です。
自宅でなくともカフェや電車の中、友達との待ち合わせ時間のスキマ時間を使ってサクッと稼げます。
ぼけーっと電車の中でスマホいじってるくらいなら、少しでもアンケートで稼いだ方が良いですよね。
実績を残せる
クラウドワークスで最も大きなメリットが「実績を残せる」ことです。
これはクラウドソーシング全般に言えることですが、
作業を行った数=実績=信頼
ということになります。
画像は僕のクラウドワークスのプロフィールです。
上から、
・ありがとう:60
・募集実績:63
・評価:星5
となっていますよね。
アンケートは「タスク形式」のお仕事なので、実績はそこまで重視されません。
しかし、ライティングやプログラミングのような、直接仕事をお願いする「プロダクト形式」のお仕事の場合には、この実績を見ながら依頼するかどうかを判断しています。
実績少ないと
・ありがとう:0
・実績:1
・評価:星2
おりき
実績があると
・ありがとう:125
・実績:214
・評価:星5
おりき
クラウドソーシングは、顔も名前も知らない人同士がお仕事のやり取りをする場所です。
どんなにスキルがあって、バリバリ仕事できる人でも、実績を見られて判断されてしまうということです。
その点、アンケート作業などの「タスク形式」のお仕事は、実績で判断されてお仕事を受けれないことはありません。
ですので、1つの案件をサクサクこなせるアンケートは実績作りの役に立つということです。
おりき
…と、こんな感じで実績作りのことを説明したのですが、
実は、アンケート作業(タスク形式)の場合、「受注実績」と「評価」は増えません。
しかし、「ありがとう」の数だけはアンケートでも増やせるので、絶対増やしといた方が良いですよ!
例として下記の2つの画像を見てください。


全く同じ実績と評価でも「ありがとう」の数がこれだけ違うと印象変わると思いませんか?
168個もありがとうが付いてるということは、それなりにクラウドワークスの作業自体には慣れてることがわかります。
おりき
【クラウドワークス】アンケートの3つのデメリット
クラウドワークスのアンケートのデメリットは3つです。
・1.コツコツ地道に稼ぐしかない
・2.まめに案件のチェックをする必要がある
・3.スキルが身につかない
1と2に関してはアンケートに限らず、他のお仕事にも言えることなのですが、問題は「スキルが身につかない」ということ。
その辺りを詳しく説明していきます。
コツコツ地道に稼ぐしかない
基本的にアンケートはドカンッ!とまとまった金額を稼ぐことはできません。
次の項目で「稼げる金額」について説明しますが、基本的には1件あたりの報酬は低く、数こなしてまとまった金額になるという感じです。
クラウドワークスで稼いだお金を毎月の生活費の足しにしたい!と思うなら、それなりに頑張らなくてはいけません。
まめに案件をチェックする必要がある
アンケートのお仕事は毎日入れ替わりが激しく、どんどん新しいお仕事が増えます。
これだけ聞くと「どんどんお仕事増えるならデメリットじゃないでしょ」と思うかもしれませんね。
というのも、お仕事が入れ替わるということは、昨日まで募集していたお仕事がなくなっているということ。
もちろん同じ仕事が1週間残ってることもあります。
でも、よく考えてみてください。
“1週間も残ってる”ということは、誰もそのお仕事に手をつけていないということです。
つまり、割りに合わない誰もやりたがらない仕事…の可能性が高くなります。
ということは、早くなくなる仕事は、反対に人気のある誰もがやりたいお仕事…ということです。
人気のあるアンケートとは、
・単価が高い
・単価は低くてもサクッと終わる
・誰でも回答できるアンケート
このようなアンケートはみんなが狙っているので、すぐになくなります。
アンケートで稼ぎたいなら、人気のお仕事がなくなる前にゲットすることです!
そのためには、まめにお仕事を探すことをしなくてはいけません。
おりき
スキルが身につかない
問題がこれ。
何十件、何百件、アンケートのお仕事をこなしても、あなたのレベルは少しも上がりません。
さすがに何百件もこなしていれば、“割りの良いお仕事を見つけるコツ”みたいのは習得しているかもしれません。
でも、それだけです。
手に職を付ける…ではありませんが、他のお仕事と違ってスキルが身につくことはありません。
本音をいうと、アンケートのお仕事をするくらいなら、知識ゼロ、経験ゼロでもできる(多少は必要)ライティングのお仕事に挑戦した方が良いと思います。
ライティングのお仕事なら、経験を積めば積むほどレベルアップできますし、それに応じて報酬も右肩上がりでグイグイ伸びます。
実際、僕は完全素人のライターさんにライティングのお仕事を依頼することもあって、長く一緒にお仕事することで報酬を2倍、3倍とアップすることもありました。
おりき
参考:
この記事では、ライティング作業のことに触れないので、興味がある方は下記の記事を一度読んでみてください。
なぜ完全素人がライティングのお仕事で稼げるのかを、依頼者目線でわかりやすく説明しています。きっと参考になるはずです。
【クラウドワークス】アンケートでいくら稼げる?
クラウドワークスのアンケートでいくら稼げるのか?についてです。
正直なことを言うと、正確にはわからないです。
というのも、お仕事の数こなすほど稼げますし、運よく単価の高いアンケートをたくさんこなすことができるかもしれません。
ただ、アンケートのお仕事の平均単価はわかるので、その辺りを説明していきたいと思います。
1件最低5円〜
アンケートのお仕事は、最低でも1件5円もらえます。
これは、クラウドワークス側が「最低でも5円の報酬を与えましょう」とルールを作ったので、5円以下の報酬のお仕事は存在しないということ。
ですので、30件のお仕事をこなせば、どれだけ悪くとも最低150円は稼げるということです。
実際は全て5円ということはないので、もっと稼げますよ!
感想を書く案件は高い
アニメや漫画、ドラマの感想を書く案件は報酬が高く設定されていることが多いです。
平均的にみても1件あたり30〜50円くらいはあると思います。
最低金額の5円と比べると、10倍近く報酬が高くなるということです。
【クラウドワークス】アンケートで稼ぐコツ
クラウドワークスのアンケートで稼ぐコツは3つです。
・アニメや漫画、ドラマの感想案件をこなす
・報酬の低いお仕事は無視する
・PR案件をチェックする
それぞれ説明します。
アニメや漫画、ドラマの感想案件をこなす
アニメや漫画、ドラマの感想を書くお仕事は比較的報酬が高めに設定されています。
相場としては、30円〜50円程度です。
お仕事内容は、「200文字以内で感想を教えてください」というものが多いです。
感想なので、ライティングスキルは必要ありませんし、自分の思った感想をそのまま書き殴ってあげればOKなので、結構楽しめます。
僕はアニメを見ることが好きで、放送を見た後は「あー!ヤベー!この興奮を誰かと共有したい!」ということが頻繁にあります。
おりき
それでも、感想なんて書けるか不安…という方にアドバイス。
これはちょっとしたテクニックなのですが、ツイッターで感想を調べてみると良いですよ。
例えば、
鬼滅の刃19話の感想を200文字程度で書いてください
というお仕事なら、ツイッターで「鬼滅の刃 19話」と調べると、みんながリアルタイムで盛り上がってるツイートをチェックすることができます。
それを参考にしながら、自分の感じたことを合わせて感想を書いてみるとスラスラ書けますよ!
報酬の低いお仕事は無視する
極端に報酬の低いお仕事は無視しましょう。
前項でお話しした通り、アンケートの最低報酬は5円です。
正直、報酬が5円のお仕事を何十件もこなすのは賢いとは言えません。
例えば、下の画像を見てください。
お仕事の報酬は上から、
・30円/(9分)
・33円/(6分)
・5円/(2分)
といった順番になっていますね。※()は作業目安時間
これを時給換算してみると、
・185円/(60分)
・330円/(60分)
・150円/(60分)
これだけ報酬の差が生まれます。
もともと報酬の少ないアンケートだからこそ作業時間と報酬を比較し、割りに合うのか合わないのかを考えましょう。
PR案件をチェックする
PR案件は報酬が高いので必ずチェックしましょう。
依頼者の立場から言うと、
「今すぐアンケート結果が知りたいです!」
「報酬高めに設定したから、みんなお仕事してくださいね!」
こんな感じで、お金を支払ってでもアンケートに答えてほしい事情があります。
そのため、100〜500円程度のお仕事がゴロゴロ転がっています。
・5円のアンケートを100件こなす
・500円のアンケートを1件こなす
報酬が100倍違うから労力も100倍…ということはあり得ませんよね。
アンケートで稼ぐ基本的な考えは、
報酬の低いお仕事は無視して、報酬の高いお仕事をたくさんこなす!です。
おりき
コツコツ稼ぐしかないアンケートだからこそ、ちょっとしたコツで報酬が2倍、3倍に変わります。
ほとんど同じ労力で1ヵ月の報酬が、3,000円、6,000円、10,000円だとすると、1年だと36,000円、72,000円、120,000円ということです。
ものすごく単純な計算ですけど、これくらいシンプルに考えた方が稼げる行動をとりやすくなります!
【クラウドワークス】アンケートのやり方
ここでは、アンケート作業のやり方について説明します。
難しいことは1つもないのでサクッと覚えちゃいましょう!
アンケートを始める手順
「仕事を探す」をクリック。
「カンタン作業」をクリック。
「質問・アンケート・テスト」をクリック。
ここでは「映画を見た感想」のアンケートを選びました。
概要欄を読み内容を確認したら「作業を開始する」をクリック。
作業が終わったら「作業を完了する」をクリック。
作業が承認されると、承認されたことが通知されます。
承認されたお仕事は、すぐに報酬画面に反映されます。
以上です。
慣れるまでは、この記事の手順を見ながら作業を繰り返してください。
2、3回くらい繰り返せばサクサクお仕事できるようになっているはずです。
おりき
\ 1分で無料会員登録できます /
クラウドワークス公式をチェックする
【クラウドワークス】アンケートの注意点
クラウドワークスでアンケートのお仕事をする際の注意点を5つ紹介します。
・1時間以内に答える
・概要欄は必ずチェックする
・適当な回答は承認されない
・3つの出金方法がある
・手数料がかかる
どれもクラウドワークスを利用する上で重要なことなので、しっかり覚えておきましょう。
1時間以内に答える
アンケートの作業は「1時間以内」の制限時間が設けられます。
ほとんどのアンケートは5〜20分程度で回答できるので、普通に作業していれば制限時間を超えることはありません。
もし、制限時間を超えた場合は、キャンセルになるので注意しましょう。
概要欄は必ずチェックする
アンケートに限らず、お仕事をするときには「概要欄」の内容を必ず確認しましょう。
概要欄には、お仕事内容の詳細が書かれています。
例えば、
・鬼滅の刃19話の感想を教えてください
という募集にもかかわらず、1話の感想を書いたり、9話の感想を書いたり、ひどい場合は別のアニメの感想を書く人もいます。
当然、内容と異なる場合は、承諾されずお金が支払われません。
依頼者の立場で言わせてもらうと、これは本当に困ります。
もしあなたが依頼者の立場だとして、募集した内容と全く異なるお仕事をされたらどう思いますか?
「あ、この人仕事内容確認しないんだ…」
「こんな確認もできないなら他の仕事は依頼できないな…」
と思いませんか?
絶対その人にはお仕事頼みたいと思えませんよね。
顔や名前がわからないクラウドソーシングというお仕事だからこそ、細かな部分に目を向けましょう!
適当な回答は承認されない事がある
あまりにも適当な回答をすると承認拒否されて報酬を受け取れないことがあります。
例えば、以前下記のアンケートを行いました。
貯金に関するおすすめの一冊を教えてください(説明300〜500字)
すると、こんな回答が…
・おすすめの一冊を教えてください
・300〜500文字で理由を説明してください
と書いているのに「漫画の一冊」の一言。
当然、非承認にしました。
「概要欄は必ずチェックする」でお話ししましたが、お仕事内容を理解して作業を行わないと、せっかく頑張っても報酬を得られません。
おりき
出金方法は3種類ある
稼いだ報酬は3つの出金方法で口座へ振り込まれます。
・1.随時出金方式(初期設定)
・2.50,000円以上出金方式
・3.キャリーオーバー方式
アンケートのお仕事をするほとんどの方は「随時出金方式」を選ぶことになります。
随時出金方式とは
-締日時点の未出金報酬額が「1,000円以上」であれば半月後に振込
– 未出金報酬額が「1,000円未満」の場合、次回以降の支払いに繰り延べ(引用:クラウドワークス)
ここでの注意点は、報酬が1,000円未満の場合は出金できないということ。
未出金の報酬が1,000円未満だと、2ヵ月、3ヵ月…といつまで経っても出金ができません。
おりき
手数料がかかる
すべてのお仕事に「システム手数料が」かかります。
アンケートで1,000円稼いだとしても、すべての報酬を受け取れる訳ではありません。
報酬によって手数料は異なりますが、「タスク形式」のお仕事は一律20%の手数料です。
例:1,000円出金するには
・1,300円×20%(手数料(税別))=260円(手数料)
・260円(手数料)×10%(消費税)=26円(消費税)
・1300円-286円(手数料(税込))=1,014円(報酬)
おりき
まとめ:
ここまで読んでいただきありがとうございました。
結構長い記事で読むの大変だったかもしれませんね。お疲れ様です。
ただ、その分クラウドワークスでアンケートを始めるノウハウは全て詰め込んだつもりです。
ここまで読んだあなたは、クラウドワーカーに必要な力を得ているはずです!自信を持ってお仕事に挑戦してください!
おりき
それでは、大事な内容をまとめますね。
記事まとめ
- スキル不要で今すぐできる
- スマホ1台で作業できる
- アンケートは実績作りに役立つ
- 感想を書くアンケートは稼ぎやすい
- 報酬の低いお仕事は無視する
といった感じでしたね。
最後に、
あなたは、
大学生ですか? サラリーマンですか? それとも子育てママさんですか?
どんな人にも共通してるのは、アンケートのお仕事は個人でお金を稼ぐ最も簡単な手段ということ。
もちろん、ドカンッ!と稼げる訳ではないので、アンケートだけで生活はできませんよ?
しかし、アンケートでお金を稼ぐことによって、今までのあなたになかった3つの大きな成果が手に入ります。
・実績を作れる
・お金を稼ぐことを知れる
・もっと稼ぐには何をすべきかを知れる
この3つが「ある」「ない」ではこれからの人生に大きな影響を与えます。
クラウドワークスでアンケートのお仕事やってみて、
「やっぱり自分には合わなかったな…」
と思ったらやめて違うことを始めれば良いのです。
行動→改善→成功
自分が勇気を持って行動したことに「無駄」なんてありません。
まずは気軽にクラウドワークスで自分の力でお金を稼ぐ喜びを味わってみてください!
きっと、「あっ意外と私にもできるんだ!」と驚くと思いますよ。
おりき
\ 1分で無料会員登録できます /
クラウドワークス公式をチェックする
コメントを残す