どうも、おりき( @oriki_ex18)です。
今回は歩くだけでTポイントが貯まる歩数計アプリ『aruku&(あるくと )』を紹介します。
おりき
本当に貯まります。 お得です。
記事の内容
- あるくとって?
- あるくとの特徴は?
- あるくとのゲーム性は?
- あるくとの景品って当たるの?
このアプリは、
- 毎日5kmくらい歩く
- お得なアプリを探してる
- 普段からTポイントを貯めてる
って人におすすめです。
サクッと短めにまとめたので、上記に該当した人は記事を読んでみてください。
この記事の目次
aruku&(あるくと)とは
aruku&は「株式会社ONE COMPATH」が運営する歩数計アプリです。
ユーザー数は2016年のアプリリリースから2020年2月時点で70万人を突破しています。
利用企業も年々増加している勢いのある歩数計アプリです。
aruku&(あるくと)の特徴
ここではaruku&(あるくと)の特徴を紹介していきます。
特徴は以下の3つ。
aruku&の特徴
- ゲーム性の高い歩数計アプリ
- Tポイントが貰える
- 地方の名産品が貰える
それぞれ説明します。
ゲーム性の高い歩数計アプリ
歩数計アプリといえば、どれだけ歩いたかを記録するだけの機能が備わったものが多いです。
しかし、aruku&は歩数を記録するだけではなく、
- クエストをクリア
- ランキングを競い合う
- 歩数に応じてポイントが貰える
など、非常にゲーム性の高い歩数計アプリです。
友人や恋人、会社の同僚とチームを作れば、団体戦に参加して競い合うこともできます。
歩数を計測する機能もバッチリ備わってるので、老若男女にかかわらず楽しめるアプリです。
Tポイントがもらえる
一定の距離を歩くと毎月Tポイントがもらえます。
Tポイントの獲得方法は、ゲーム内で入手できる「ヘルスケアカード」と交換です。
- ヘルスケアカード1枚で2ポイント
- ヘルスケアカード4枚で10ポイント
たくさん歩いてヘルスケアカードを集めましょう。
地域の名産品や様々な賞品が当たる
Tポイント以外に地域の名産品などの賞品がもらえます。
以下のような賞品です。
賞品をもらうには歩いた分だけ手に入る「イベントカード」との交換です。
賞品によって必要なカードが違います。
おりき
aruku&(あるくと)のゲーム性を紹介
ここではaruku&のゲーム性を紹介します。
直感的にわかりやすくするため、文字少なめ画像多めで説明していきます。
ホーム画面
こちらがホーム画面です。
今日の歩数が見れたり、運動グラフでは月間の歩数をチェックすることができます。
ホーム画面の下部には応募可能な地域名産品がずらっと並んでいます。
おりき
マップから依頼(クエスト)を受けられる
「住民を探す」を押すとマップ上にキャラクターが出現します。
歩いて近づくと依頼(クエスト)を受けることができ、達成するとウォーキングポイントやゴールドがもらえます。
【ウォーキングポイント】とは…レベルアップやランキングの順位を競うポイント。
【ゴールド】とは…報酬を2倍にしたりチームを結成するために使用する。
ミッションクリアでポイントがもらえる
ミッションを達成するとウォーキングポイントやゴールドがもらえます。
無料で1日2回引ける「おみくじ」で賞品応募カードがもらえます。
おみくじは毎日欠かさず引きましょう。
ランキング順位を競い合う
ウォーキングポイントを競い合ったランキングに参加できます。
上位入賞するとランキング専用賞品の応募カードがもらえるので挑戦しましょう。
チームランキングもあるので、友達とチームを組んで挑戦するのも楽しいと思います。
ウォーキングコースに挑戦できる
aruku&がおすすめするウォーキングコースに挑戦することもできます。
コースをクリアすることで、
- ゴールド
- ウォーキングポイント
- コース踏破達成限定カード
などがもらえます。
ウォーキングが趣味の人は挑戦してみてくださいね。
aruku&(あるくと)の賞品は当たらない?
aruku&の賞品はなかなか当たらないと言われています。
「3名様」「5名様」など当選率が少ないのは確かです。
しかしネットを調べると当選している人はいます。
昆布だし
#あるくとあたった
当たった届いた
贅沢言えばもっといい物が。。。(^^;; pic.twitter.com/7y3QAbh6eW— koryu (@Koryu13579) April 17, 2020
きのこ
あるくとを私より3ヶ月も後に始めた旦那が賞品当てた!(◎_◎;)悔しい〜〜私の方が沢山、応募してるのに〜〜どして?#あるくと pic.twitter.com/c1WVSTiauS
— 猫ダルマ (@nikukyumofu) August 7, 2017
パピコ
やったー!ウォーキングアプリ:aruku&(あるくと)で賞品が当たりました♪「グリコ パピコ チョココーヒー」1年位やってて初当選です。嬉しい。美味しく頂きました。ご馳走様でした♪♪♪#あるくとあたった pic.twitter.com/mAa739VdUL
— 岩下ちとみ (@chitomi14) November 13, 2018
アイス
歩くと景品をもらえるアプリ「あるくと」で手に入れた、サーティワンアイス無料引換券。
歩いただけで手に入るってお得( ´∀`)#あるくと#サーティワン pic.twitter.com/ng3R8KdapK
— 軍曹@Youtubeチャンネル登録5000人突破 (@Ten_Gunso) June 16, 2018
海苔
あるくとの景品げっつ٩( ‘ω’ )و
風邪もやっと治ったし、そろそろ歩くの復帰せねばの( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/rKMwE3vAmR— あかねこ☆ぶらん (@akaneko_max) May 26, 2017
こんな感じで当選している人はたくさんいます。
おりき
アプリからの通知を「オン」にしてお得情報ゲット!
スマホの設定でaruku&アプリからの通知を「オン」にしておくと賞品情報など、お得な情報が通知されることがあります。
当選率の高い賞品の情報をいち早くゲットしましょう。
まとめ
ここまでaruku&について紹介してきました。
アプリをダウンロードすれば自動的に歩数を計測してくれます。
どうせ毎日歩くならTポイントや名産品をお得にゲットしてみてはいかがでしょうか。
関連aruku&(あるくと)攻略!上位入賞を狙う3つの方法と「裏技」について紹介!

こちらの記事もどうぞ





\ 1000円+αがもらえる / 1000ポイントキャンペーンはこちら
コメントを残す